院長のごあいさつ
飛び石連休となった今年のゴールデンウィーク。コロナ禍は過去となり、大阪万博を始め行楽地は人流が多くなっています。気温も夏日となる日もあり、早くも蚊が出てきました。
昨年来、国内では百日咳の患者数が増加し、特に乳児における重症例や抗生剤が効きづらい百日咳菌の増加が問題になっています。
百日咳とは、百日咳菌の感染によって、特有のけいれん性の激しい咳発作を特徴とする急性の気道感染症です。
いずれの年齢でもかかりますが、小児が中心となっています。母親からの免疫が十分でなく、乳児期早期から罹患する可能性があり、乳児(特に新生児や乳児期早期)では重症になり、肺炎、脳症を合併し、まれに死に至ることもあります。詳しくは以下の動画をご覧下さい。https://vimeo.com/1075880727/e52ec1a041
現在わが国では、5種混合ワクチン等の百日咳含有ワクチンの定期接種は生後2か月以降に行われていますが、それでは接種前の乳児の感染例・重症化を防ぐことは出来ません。
近年、妊娠後期の妊婦さんに百日咳含有の3種混合ワクチンを接種し、母体に抗体を作ってもらい、その抗体を胎盤・臍帯を通して胎児に送り届ける「母子免疫ワクチン」が推奨されています。昨年から当院でも接種を行なっているRSウィルスワクチンの「アブリスボ」もこの母子免疫ワクチンの1つです。
兄姉が百日咳に感染した場合、抵抗力がない赤ちゃんにうつる事あります。小学校就学前、高学年及び妊娠中の3種混合ワクチン接種を希望される場合は当院にご相談下さい。
(鈴木まさし)

クリニックベルで誕生した赤ちゃんをご紹介します!
2025年3月生まれの赤ちゃん

あんなちゃん

みらいちゃん

かんたくん

かえでちゃん

いちかちゃん

そらくん

りおちゃん

しゅんせいくん

みおなちゃん

びびあちゃん

かんなちゃん

はるくん

あおくん

るりちゃん

なこちゃん
2025年4月生まれの赤ちゃん

みさきちゃん

ちかくん

あさひくん

あきらくん

あおいくん

さくとくん

みおりちゃん

ゆあちゃん

あやはちゃん

ことなちゃん

しそらくん

りあくん

ひよりちゃん

いおりちゃん

なつちゃん

※ 許可を頂いた赤ちゃんの写真のみを掲載させて頂いております。

病棟
・3人目の出産ではじめてこちらでお世話になりました。どれをとっても今までで一番よくて安心できて本当にすてきな病院だと思いました。
・幸せな出産をみちびいてくださり、ありがとうございました。
・お料理やおやつもとてもおいしかったです!
・お部屋もきれいで子どもたちが部屋ではだしでも気にならなかったのは清掃スタッフさんのみなさんのおかげです。
・とても居心地の良い入院生活をおくることができました。

具体的なアドバイスをしてくれる回数が少なかったのでアドバイスをもらえるともっとありがたかったです。

授乳指導の際に、具体的なアドバイスができておらず、大変申し訳ございませんでした。今後は、アドバイスができるよう心がけてまいります。貴重なご意見をありがとうございました。
【Message for Mama】と題して、出産後のママからこれから出産されるママ達へメッセージをいただいています。
毎月数名にご協力いただき、メッセージはInstagramに投稿しています。
3月・4月は、4名様のお写真とメッセージを紹介していますので、ぜひご覧ください。