ベル通信 Vol.75【2025年6月・2025年7月号】

    院長のごあいさつ

    今年は早くも梅雨が明けました(東海地方、7月4日)。例年の梅雨時通りに、当院駐車場にはアガパンサスが咲き、真夏の様な暑さですが未だ蝉の声は聞こえて来ません。草花や虫は季節の移ろいに従順ですね。

    6月から伝染性紅斑(リンゴ病)の患者数が増加し、過去最多となっています。

    伝染性紅斑は、ヒトパルボウイルスB19による感染症です。小児を中心にみられる流行性の発しん性の病気で、両頬がリンゴのように赤くなることから、「リンゴ病」と呼ばれることもあります。

    微熱やかぜの症状などがみられ、その後、両頬に蝶の羽のような境界鮮明な赤い発しんが現れます。続いて、体や手・足に網目状やレース状の発しんが広がりますが、これらの発しんは1週間程度で消失します。飛沫(ひまつ)や接触で感染します。

    妊婦さんが初めて感染すると流産や死産につながったり、胎児に強いむくみが生じる胎児水腫や、胎児貧血を起こしたりすることがあります。伝染性紅斑を予防するワクチンや薬はありません。ベル通信Vol.47でもお伝えした様に、百日咳も流行中です。

    小さいお子さんがいる家庭は、手洗い、マスク着用など基本的な感染症対策を心がけて下さい。(鈴木まさし)


    クリニックベルで誕生した赤ちゃんをご紹介します!

    2025年5月生まれの赤ちゃん

    2025年6月生まれの赤ちゃん

    ※ 許可を頂いた赤ちゃんの写真のみを掲載させて頂いております。

    病棟

    ・今回の出産、持病があり先生にしっかりみてもらえたのがすごく良かった。

    ・スタッフもみんな親切で、授乳のことから色々なことをやさしく教えていただきよかったです。

    ・料理は最高においしくて毎食とても楽しみでした。

    ・助産師さんが赤ちゃんや患者さんのことを考えてあずかってくれたり、配慮があり、とてもたすかりました。

    ベルスタッフ

    【Message for Mama】と題して、出産後のママからこれから出産されるママ達へメッセージをいただいています。
    毎月数名にご協力いただき、メッセージはInstagramに投稿しています。
    5月・6月は、6名様のお写真とメッセージを紹介していますので、ぜひご覧ください。

     

    自販機ですが、新千円札しか持っておらず、のどがカラカラになってしまって大変でした。

    キャッシュレス対応の自販機だったら良かったなと思いました。

    ベルスタッフ

    ご不便をお掛けして大変申し訳ありませんでした。早急に新千円札対応とキャッシュレス対応にしていただくよう手配いたしました。1階の自販機は、キャッシュレス対応になっております。貴重なご意見ありがとうございました。