子宮頸がん(しきゅうけいがん)について

    chiebukuro

    子宮頸がん(しきゅうけいがん)について

    《子宮頸がんとは》

    子宮の入り口の子宮頸部に発生する❝がん❞で、子宮に生じる❝がん❞の約7割を占めます。
    以前は発症のピークが40~50代でしたが、近年では、妊娠・出産をする人が多い20~30代の若い世代の女性に増えてきており、30代後半がピークになっています。
    日本では、年間約1万人の女性が子宮頸がんになり、患者数・死亡数ともに増加傾向にあります。

    《子宮頸がんの原因は?》

    ヒトパピローマウイルス(以下HPVとする)というウイルスの感染が大半の原因で、性交渉により感染します。HPVは男女ともに感染するウイルスで、性交渉をした女性の過半数は感染していると言われています。

    《予防することはできるのか?》

    一次予防は、子宮頸がんの発症を防ぐ❝HPVワクチン接種❞です。
    日本では小学校6年生~高校1年生の女子を対象に定期接種(公費にて無料で接種できる)を行っています。
    現行の定期接種ワクチンの接種により、子宮頸がんの約70%が予防できると言われています。
    性交渉を経験する前の接種が推奨されているため、定期接種の年齢は限られていますが、高校2年生以上の人や性交渉のある人でも自費にて接種することができます。(45才頃まで)


    二次予防は❝子宮がん検診❞です。
    HPVワクチンを接種している人でも、100%❝がん❞を予防できるわけではありません。
    20歳を過ぎたら2年に1回は子宮頸がん検診を受けましょう。
    住民票のある市町村から受診券付きのお知らせが届いた年は、検査費用を一部公費負担してもらえますので、ぜひ定期的に検査を受けましょう。(年齢により1~2年に1回)
    多くは自費ですが、HPVウイルス感染の有無を調べる検査を併せて行うこともできます。
    また不正出血など気になる症状がある場合は、検診を待たず早めに専門医に相談しましょう。                                                                                           
                                                                                                                                   おわりに…》

    子宮頸がんは、早期に治療すれば治癒率も高く、子宮を温存できる可能性も十分あります。
    HPVワクチン接種や子宮頸がん検診に対して、不安をお持ちの方もみえると思います。
    厚生労働省や日本産婦人科学会のホームページの一般の方向けに書かかれているページを見たり、かかりつけの産婦人科や小児科で話を聞いてみると、少しでも不安が減るのでは?と思います。
    もちろん、当院でもお話しさせていただいております。
    正しい知識を持って、子宮頸がんを予防していけると良いですね。