ベル通信 Vol.032【2018年4,5月号】
院長からのごあいさつ 季節毎に流行する病気は、冬ならインフルエンザ、春先なら花粉症などが思い浮かびます。連休前から話題になっているはしか(麻疹)は春先に流行することが多いとされる感染症です。愛知県内で十数名、そして瀬戸市...
院長からのごあいさつ 季節毎に流行する病気は、冬ならインフルエンザ、春先なら花粉症などが思い浮かびます。連休前から話題になっているはしか(麻疹)は春先に流行することが多いとされる感染症です。愛知県内で十数名、そして瀬戸市...
院長からのごあいさつ 平昌オリンピックが無事終了しました。各国の政治的な動きも有り、開催前は今ひとつ盛り上がりに欠けている感じが有りました。 その中で、スピードスケートの小平奈緒さんのレース直後の態度には深い感銘を受けま...
院長からのごあいさつ 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 年末にIKEA長久手店に出掛けました。これから家庭を持ってインテリアを揃えたり、家を建てたりする人達にとって夢が膨らむショールーム...
院長からのごあいさつ 今年はインフルエンザワクチンの供給が遅れ、昨年の様な早い時期での流行が心配されていましたが、幸い今の所この地域では大きな流行は無く、ワクチンも供給され始めました。当院では妊婦の方、次に12歳までの子...
院長からのごあいさつ 先月末で、今年度の住民検診による子宮頸がん検診が終了しました。なお、無料クーポン券をお持ちの方は11月末が最終有効期限ですので、忘れずに早めに受診される事をオススメします。 瀬戸市尾張...
院長からのごあいさつ 今月、衆議院議員の解散総選挙が行われる事が決まりました。EU離脱を決めたイギリスや、トランプ氏を選んだアメリカの様なドラマが起こるのでしょうか。劇場型政治の甘い言葉につられない様投票したいですね。A...
瀬戸市に秋の訪れを告げる、天下の奇祭「せともの祭り」は毎年9月の第2土・日曜日に行われます。祭りの見どころは何と言っても「せともの大廉売市」。お気に入りの一品をお店の人と掛け合ってお値打ちに手に入れるのは、ネットオークシ...
院長からのごあいさつ 突き刺さる様な蝉の鳴き声にも慣れてくるとお盆を迎えます。盆提灯を飾ってご先祖様を迎える家庭も有るでしょう。心健やかに過ごしたいものです。 古くから妊娠中に気をつける感染症は、TORCH症候群と言われ...
院長からのごあいさつ 6月の末、梅雨の合間を縫って、瀬戸市の北西部にある定光寺公園まで蛍を見に出かけました。 定光寺(じょうこうじ)は「ほたるの里」での鑑賞が有名ですが、患者さんより得た情報を元に定光寺公園駐車場内の派出...
院長からのごあいさつ 今年もいよいよ梅雨入りと成りました。梅雨の語源は諸説ある様ですが、梅の実が熟す時機の雨と言う意味もある様です。当院の隠れシンボルツリー、中庭の梅の木の実も熟れ頃となり良い香りがしています。この実を漬...